H.T

こつこつと、着実に。
イチカワの技術を
世界に広める

営業 2014年入社 海外営業技術部
Scroll Down
?

担当している業務について
教えてください。

当社には海外に現地法人が4社、販売代理店が約30社以上あります。このグローバルな販売体制を支えているのが、海外営業技術部。主な業務は、現地法人や代理店からの発注を受け、製造手配、配船手配、輸出申請、納期調整に対応し、海外の製紙工場へフエルトやベルト製品を滞りなく供給することです。さらに海外出張時には現地スタッフと協力して、既存顧客へのアフターフォローや改善提案、新規顧客の開拓などに取り組んでいます。
現在、私が担当しているエリアは、フィリピンとオセアニア。半年に1回の頻度で現地に出張し、1週間ほど滞在して各製紙工場を回ります。担当エリアには現地法人がなく日本人スタッフがいないため、やり取りはすべて英語。語学や技術系の専門知識、海外独特の文化など……覚えることが多く大変ですが、部門には頼りになる先輩が多数在籍しているので、サポートしていただきながら日々頑張っています。
?

イチカワの海外事業の
強みを教えてください。

「グローバルな販売網を活かした対応力」と「代理店との強いコネクション」ではないでしょうか。当社の製品は世界各国の製紙工場で使われていて、そこで生じた現象やトラブルなどのデータが集まってきます。何か問題が起きてもデータを活かすことで素早く的確に対処してきました。この対応力は、海外の競合他社と比べても優位性のある大きな強みです。
また、ほとんどの販売代理店とは何十年も前から関係が続いています。販売経験も製品知識も豊富で、安心して現地の営業を任せられる方たちばかり。私が担当しているフィリピンの代理店も親子3世代にわたって当社の製品を扱ってくれていて、確かな関係が築けていると感じています。
?

業務の難しさ、大変さは
どんなところにありますか?

部署名に「海外」とありますが、1年の大半は国内で仕事をします。この部署に配属されたばかりの頃、国内業務で特に苦労したのが輸出業務でした。審査が非常に厳しく、貨物用、通関用、税金用のように複数の書類を用意する必要があります。それぞれに少しでも差異があると製品は輸出できません。手続きが多い分、一度ミスをしてしまうと国内手配よりも納期遅延の回避が難しいんです。しかも当時担当していたのは、アメリカやヨーロッパに並ぶ大規模市場である中国エリア。膨大な量の発注を捌きつつ、速さと正確さを求められてとても大変でした。海外営業は、出張先で役立つ高い語学力が求められるというイメージも強いかもしれません。しかしこのように、作業の正確性や徹底した納期管理能力といった事務的なスキルも大切なんです。
?

語学(英語)のスキルは
どのように身につけていますか?

参考書を使った勉強もしていますが、なるべく日常業務の中で学ぶように心がけています。特に意識しているのは、海外スタッフとのやり取りでわからない表現があったときに、そのまま放置しないこと。自分で調べる、先輩に質問するなどして、コツコツと力を伸ばすようにしてきました。さらに、定期的にTOEICを受験し自身の英語レベルを確認しています。費用は会社が全額負担してくれるので、挑戦しやすいですよ。まだまだ苦手な部分もありますが、海外スタッフへの連絡もスムーズになっていて、配属当初よりも着実に英語力は上がったと感じています。
?

今後の目標を教えてください。

海外営業技術部の一員として英語力の向上は常に意識していますが、業務のIT化にも積極的に取り組んでいきたいと考えています。例えば、AIツールを活用しながら、業務効率化に役立つプログラミングやExcelのマクロをつくるなどですね。会社としてもDX化やIT人材の育成に力を入れているように、その時代の流れに沿った知識や技術を学んでいきたいと思っています。
One Day Flow

1日の流れ

  • 6:30
    起床 朝ごはんは必ず食べます。
  • 8:50
    出社
  • 9:00
    仕事開始 海外販社からのメールを確認します。
  • 12:00
    昼食 工場の社食をいつも食べています。
  • 13:00
    午後の仕事開始
  • 16:00
    打合せ
  • 17:45
    終業
  • 19:30
    夕食
  • 23:30
    就寝
000
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry
Entry